週刊ジャンプに連載中なのにこの体たらくが許されているはずばり、めちゃくちゃ面白いからだと思う。なんか、幼稚な表現になってしまったが他のバトル漫画より頭二つ分出ている気がする。
HUNTERxHUNTERはいはゆるバトル漫画。幽遊白書を書いていた冨樫義博先生の作品である。僕は、今ジャンプではワンピースとNARUTOと連載している時はこのHUNTERxHUNTERしか読まないのだが、この三つの中でもこの作品が一番好きだ。
ストーリー、設定、キャラ等、魅力をあげだすとキリが無いのだが特に僕は「念能力」という設定が大好きだ。
「念能力」とは、簡単に言ってしまえばドラゴンボールの「気」、ナルトの「チャクラ」、ワンピースの「覇気」と行った所か。それぞれ固有の設定はあるが、念能力はさらにその上を行く設定が事細かに練られている。だから、すべての漫画の超能力や魔法に類いするものすべてが「念能力」の設定で説明する事が可能なのだ。
その念能力を簡単に説明すると、人間などの生命は生きていると生命エネルギーが生み出される。そのエネルギーを発揮する事で、戦闘に限らず様々な超能力を発揮できます。(物をコピーして同じものを作ったり、予知能力、人を操るなど)
設定では、それら能力には分類分けがしてある。以下wikiより
どの能力の系統が得意かは先天的に決まっており、漫画内では水見式といってグラスに水を注ぎ葉っぱを一枚浮かせた物を使う。それに自らのオーラを注ぐと反応があり、その反応で自分がどの系統かわかると行った設定だ。しかし、冨樫先生はここに僕たちも入り込める
遊び心を作ってくれている。性格で自分がどの系統かわかるといったものだ。血液型占いに近い感じで楽しめる。
さて、今回HUNTERxHUNTERの念能力の説明をつらつら書いて来たのは僕が何系だと思っているかを書きたかった訳ではない。この念能力の性格判断、ドラゴンボールにも当てはまるのでは無いだろうか。それが言いたいがためにわざわざ念能力の説明を書いたのだ。では早速、主要キャラクターの系統を考えてみた。
孫悟空ー強化系
孫悟飯ー放出系
孫悟天ー強化系
少年トランクスー変化系
クリリンー変化系
ピッコロー具現化系
ベジーター放出系
天津飯ー強化系
ヤムチャー操作系
フリーザー特質系
セルー強化系
魔人ブウ(デブ)ー変化系
では、なぜそう思ったかを簡単に解説
・孫悟空
彼の性格は、少年漫画のザ主人公てきな性格。まさに単純一途です。ワンピのルフィにも言えますが、王道の性格なんでしょう。彼の必殺技に有名な「かめはめ波」がありますが、決め技でこれを使った事はありません。放出系で倒した相手なんか純悪ブウくらいしかないんじゃないかな。(それも元気玉だから例外にしたいところ)それよりも、強化系の攻撃、打撃を決め技にしている事が多いような気がします。
初代ピッコロー大猿パンチ(一説には龍拳の原型とも言われているとか…)
ピッコロ(マジュニア)ー舞空術頭突き
ナッパー界王拳打撃
界王拳は恐らく強化系系統の技。界王様が取得できなかったのは系統が違った為かと考えられます。
フリーザー気功波(バカヤロー)
一応とどめっぽいのはここですが、僕的には、このシーンで勝敗が決まったような気がしてます。ここから悟空のラッシュが始まりますし。
魔人ブウ(純悪)ー元気玉
有名なシーンですよね。でも、元気玉は地球みんなの力やし例外にしていただきたい。てか、元気玉って何系の技になるんだろう。
疲れたので、残りのキャラクターは後日書きます。ってここから結構ぐだぐだになりそうな予感www
てか、最初はこの念能力性格判断は冨樫先生が少年漫画のキャラを研究してこういうキャラはこういう系の技を使う事が多いよね〜と言った具合に研究を重ねた集大成なのかな〜って思ってこの記事、書き始めたんだけど、書いてるうちに冨樫先生も作中で言ってるように血液型性格判断とか星座占いと一緒で言われたらそんな気がする。って感じでそう思ってしまったのかもしれない。
こんな総括をしてしまうと、他のキャラがどの系統だって書きにくくなってしまった。まぁせっかくなので他キャラがなぜその系統だと思うのかも近々、書きたいと思います。よかったら読んでください。
面白かったらクリックお願いします。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿