2013年8月19日月曜日

ネットでコンビニを潰せるか!?

前に、インターネットを使って既存の商売をどうやって潰すか?!という記事を書きました。

しかし、ちゃんとした結論が出せなかった。
なので、有料SNSクラウドシティで「ネットの力でコンビニを潰すにはどうしたらいいか」という質問をしてみました。

すると、さすが知能が高い人が集まるといわれるSNS。おもしろく、参考になる意見がかえってきました。

P・閃けの!ケンジくん・法則という方のアイデアです。
ケンジさんは「コンビニをインターネットでどうやって潰すか」という問いに対してこう整理してくれました。

①売り手側が既存業務の外部ネットワーク化を開始。
②買い手側がネットワークによる業務を受け入れる。
③①と②の循環サイクルによって、市場が、既存業務形態から徐々にネットワーク化
④完全にネットワークによる業務に置き換わる。

ここで②がネックになることを述べつつ今回は①のアイデアを考えようと提示してくれました。

そこでまず、コンビニの機能を分解してくれました。
ⅰ.日常品の小売(24時間営業)
ⅱ.プリント装置、ATM、チケット販売機器等の設置
ⅲ.郵便物の配達、受取の窓口
ⅳ.トイレの貸出
v.立ち読み(時間つぶし)する場
ⅵ.ゴミ箱が設置されている場所
ⅶ.自動車を気軽に止めれる
ⅷ.(小規模ながら)現地雇用の創造(アルバイトの採用)
これらを一つ一つネットの力を使って潰していく必要があると。

さて、分解してみると難しいですね。
ここでは、ネットでコンビニという商売を潰そうって考えなのでⅷは考えないことにします。

ⅰはネット販売でなんとかなってもⅱ〜ⅶは難しいですね。物理的なものというかそこにあるから便利ってのはネットというヴァーチャルの情報のやり取りでは難しいなと頭を抱えて全然アイデアが出ない。ⅴはスマホでは何とかなっても冷暖房完備ってのはなぁ〜って考えが先に進みません。

そこでも、ケンジさんさすがです。ⅱ以降はお店や一般の民家を利用すればいいというアイデアをくれました。

なるほど、トイレなんかは何もコンビニを使わなくてもその辺の民家にいっぱいある。だから、それを利用したらいいのだ。ネットで貸し出せばその人の評価があがるというようなシステムを作り、貸し出せるよ的な情報をgooglemapなどに表示させる。そうすれば、コンビニの便利さに対応できそうです。ネットで倒すってのはこういうことなんだよなぁ〜いい補助線引いてくれました。

もうちょっと考えてみよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿